DUO SANKS リサイタル記録
2014年6月22日(日)静岡音楽館AOI・7月5日(土)東京建物八重洲ホール
プログラム
・Espanoleta ある貴紳の幻想曲より「エスパニョレタ」(J.ロドリーゴ)
・The Comedians Gallop「道化師のギャロップ」(D.カバレフスキー)
・Le Cygne・Danse Macabre「白鳥」「死の舞踏」(C.C.サン.サーンス)
・Bourree & Double(BWV1002)・Giga(BWV1004)「ブーレ&ドゥーブレ」「ジーグ」(J.S.バッハ)
・Capriccio Zingaresco「ジプシー風綺想曲」(E.マルチェリ)
・Nagoya Marimbas「NAGOYAマリンバ」(S.ライヒ)
・Schottish- Choro「ショティッシュショーロ」(H.ヴィラロボス)
・Alfonsina y el mar「アルフォンシーナと海」(A.ラミレス)
・Nao me Toques「さわらないで」(Z.アヴレウ)
・Espana「狂詩曲スペイン」(E.シャブリエ)
2013年6月15日(土)静岡音楽館AOI・6月30日(日)東京建物八重洲ホール
プログラム
・Aria「アリア」( G.P.テレマン)
・Danza dei Nani「こびとの踊り」(R.カラーチェ)
・Pavane pour une infante defunte「亡き王女のためのパヴァーヌ」(J.M.ラヴェル)
・Grande Valse brillante「華麗なる大円舞曲」(F.ショパン)
・Choro Indigo「ショーロインディゴ」(佐藤允彦)
・Noites Cariocas「カリオカの夜」(J.do.バンドリン)
・Tonight ~ America ウエストサイド物語より「トゥナイト」「アメリカ」(L.バーンスタイン)
・Peer Gynt ペールギュント組曲より(E.H.グリーグ)
「 朝 」「アニトラの踊り」「アラビアの踊り」
「ソルヴェーグの歌」「山の魔王の宮殿にて」
Morgenstimmung ~ Anitras Tanz ~ Arabischer Tanz
Solvejgs Lied ~ In der Halle des Bergkonigs
2012年6月24日(土)静岡音楽館AOI・7月1日(日)東京建物八重洲ホール
プログラム
・Ave Maria「アヴェ・マリア」(C.グノー)
・Ave Maria「アヴェ・マリア」(F.シューベルト)
・Tambourin「タンブラン」(F.J.ゴセック)
・Oriental Song「オリエントの唄」(ハンガリー民謡)
・Confidencias「コンフェデンシャス」(E.ナザレ)
・Andre de sapato novo「アンドレの新しい靴」(A.V.コレイラ)
・Suite Popuraire Espagnole「スペイン民謡組曲より」(M.De.ファリャ)
・Danse rituelle du Feu「火祭りの踊り」(M.De.ファリャ)
・Gayaneh「ガイーヌ」より
「剣の舞」「バラの乙女の踊り」
「アイシャの目覚めと踊り」「レズギンカ」 (A.I.ハチャトゥリアン)
・Quatro Estaciones Portnas 「ブエノスアイレスの四季」(A.ピアソラ)
2011年11月13日(日)しずぎんホールユーフォニア・11月20日(日)東京建物八重洲ホール
プログラム
・Green sleeves「グリーンスリーブス変奏曲」(作曲者不詳)
・Populaires Roumains「ルーマニア民謡メドレー」(作曲者不詳)
・Biniou「ビニウ」
・Dance of the Yis「イ族の踊り」(王恵然)
・L'Aube enchantee「魅惑の夜明け」(R.シャンカール)
・William Tell Fantasia「ウイリアムテル幻想曲」G.ロッシーニ(リューガー編曲)
・Pictures at an Exhibition 「展覧会の絵」(M.P.ムソルグスキー)
プロムナード〜「こびと」〜プロムナード〜「古城」〜プロムナード〜「チュイルリーの庭」
〜「ビドロ」 〜プロムナード〜「リモージュの市場」〜「バーバヤーガの小屋」〜
「キエフの大門」
2010年11月21日(日)しずぎんホールユーフォニア・11月28日(日)東京建物八重洲ホール
プログラム
・Fantasia「ファンタジア」(A.ムダーラ)
・Paduane~Saltarello「パドゥアーナ」「サルタレロ」(作者不詳)
・The Little Notebook for Anna Magdalena Bach「アンナ.マグダレナ.バッハの音楽帳より
ミュゼット〜マーチ〜ポロネーズ〜マーチ〜ポロネーズ」(C.P.E.バッハ他)
・Voices of Spring「春の声」(J.シュトラウス2世)
・Cordoba「コルドバ」(I.アルベニス)
・Danza Espanola No.1はかなき人生より「スペイン舞曲第1番」(M.de.ファリャ)
・Clair de Lune「月の光」(C.ドビュッシー)
・Golliwogg's Cake-Walk「ゴリウォーグのケークウォーク」(C.ドビュッシー)
・Taquito Militar「軍靴の響き」(M.モーレス)
・Cavaquinho「カバキーニョ」(E.ナザレ)
・Rhapsody in Blue「ラプソディ イン ブルー」(G.ガーシュイン)
2009年11月14日(土)しずぎんホールユーフォニア・11月21日(土)スタジオヴィルトゥオージ
プログラム
・Pavana y Variaciones「パバーナと変奏」(A.de カベソン)
・Tocata num2 〜Presto & Giga
ハープの為のトッカータ2番より「プレスト」「ジーグ」(J.ロドリゲス)
・Ave Maria「アヴェマリア」(G.カッチーニ)
・Sicilienne「シシリエンヌ」(G.フォーレ)
・Schon Rosmarin「美しきロスマリン」(F.クライスラー)
・Introduction & Tarantella「序奏とタランテラ」(P.サラサーテ)
・Orphee aux Enfers「天国と地獄」(J.オッフェンバック)
・Fuga y Misterio「フーガと神秘」(A.ピアソラ)
・Noites Cariocas「カリオカの夜」(J.do.バンドリン)
・Back to Sirius「シリウスへの帰還」(A.C.ミゲール)
2008年12月7日(日)東京建物八重洲ホール・12月14日(日)しずぎんホールユーフォニア
プログラム
・Harpsichord Sonata No.92 in D major「ハープシコードソナタ第92番 ニ長調」(A.ソレール)
・Revirado「レヴィラード」(A.ピアソラ)
・Pe de moleque「ペ・デ・モレーケ」(C.マシャド)
・Bachianas Brasilieiras ブラジル風バッハ第5番より「アリア」〜「踊 り」(H.ヴィラ=ロボス)
・Suite Populaire Espagnole「スペイン民謡組曲」( M.de.ファリャ)
・1.El Pano Moruno・2.Nana・3.Cancion・4.Polo・5.Asturiana・6.Jota
・Palomita Blanca「白い小鳩」(A.アイエタ)
・Alfonsina y el Mar「アルフォンシーナと海」(A.ラミレス)
・Adios Nonino「アディオス・ノニーノ」(A.ピアソラ)
・Libertango「リベルタンゴ」(A.ピアソラ)
2007年9月9日(日)東京建物八重洲ホール・9月16日(日)しずぎんホールユーフォニア
プログラム
・Dancing Doll「踊る人形」(E.ポルディーニ)
・Ave Maria「アヴェ マリア」(C.グノー)
・Sonata T・U「ソナタ カノニカ No.1,No.2」(G.P.テレマン)
・Le Cygne「白 鳥」(C.C.サン.サーンス)
・Csardas「チャルダッシュ」(V.モンティ)
・Palomta Blance「白い小鳩」(A.アイエタ)
・Alfonsina y el mar「アルフォンシーナと海」(A.ラミレス)
・Rondo all Ungherese「ハンガリー風ロンド」(G.ハイドン)
・Revirado「レヴィラード」(A.ピアソラ)
・Adios Nonino「アディオス ノニーノ」(A.ピアソラ)
・Capriccio Espagnol「スペイン奇想曲より」(R.コルサコフ)
2006年9月10日(日)しずぎんホールユーフォニア・9月17日(日)東京オペラシティ近江楽堂
プログラム
・The Frog Galliard「蛙のガリヤルド」(J.ダウランド)
・La Volta「ラ・ボルタ」W.バード
・Tambourin「タンブラン」(F.J.ゴセック)
・Sonata N.°92 en Re Major「ソナタ No.92」(A.ソレル)
・Rumanische Volkstanze「ルーマニア民族舞曲」(B.バルトーク)
・Batuque「バトゥーケ」(H.A.de.メスキータ)
・Choro indigo「ショーロ・インディゴ」(佐藤充彦)
・Pe De Moleque「ペ・デ・モレーケ」(C.マシャド)
・Bashianas Brasileiras No.5「ブラジル風バッハ第5番」(H・ヴィラ・ロボス)
・Capriccio Spagnuolo「スペイン風綺想曲」(C.ムニエル)
2005年9月11日(日)しずぎんホールユーフォニア・9月16日(金)東京オペラシティ近江楽堂
プログラム
・Souvenie de Varsovie「ワルシャワの想い出」(S.ラニエリ)
・Suite Populaire Espagnole「スペイン民謡組曲」(M.de.ファリャ)
・Guillaume Tell Fantasia「ウィリアムテル幻想曲」(G.ロッシーニ)
・Capriccio Zingaresco「ジプシー風綺想曲」(E.マルチェッリ)
・ファイナルファンタジーより
「ゴールドソーサー」「シンコdeチョコボ」「ブルーフィールズ」「ジョニーCバット」(植松信夫)
・「レヴィラード」「リベルタンゴ」「ブエノスアイレスの春」(A.ピアソラ)
2004年9月5日(日)東京オペラシティ近江楽堂・9月12日(日)しずぎんホールユーフォニア
プログラム
・「グリーンスリーブスによる変奏曲」 (17世紀、作曲者不詳)
・Lachrimae Pavan「涙のパヴァーヌ」 (J.ダウランド)
・Je Te Veux「ジュ.トゥ.ヴ」 (E.サティ)
・Valzer Concerto「演奏会用円舞曲」 (C.ムニエル)
・Polonese「ポロネーズ」 (R.カラーチェ)
・ウエストサイドストーリーより Cool/Tonight/Maria/America/Somewhere
・Tango Suite「タンゴ組曲」 (A.ピアソラ)
2003年9月7日(日)東京オペラシティ近江楽堂・9月14日(日)サールナートホール
プログラム
・「グリーンスリーブスによる変奏曲」 (17世紀、作曲者不詳)
・Lachrimae Pavan「涙のパヴァーヌ」 (J.ダウランド)
・Rondo all Ungherese「ハンガリー風ロンド」 (G.ハイドン)
・Pavane Pour Une Infante Defunte「亡き王女のためのパヴァーヌ」 (M.ラヴェル)
・Valzer Concerto「演奏会用円舞曲」 (C.ムニエル)
・ファイナルファンタジーより
「永遠の豊穣」「いつか帰るところ」「バマリャ フラメンコ」 (植松伸夫)
・Tango Suite「タンゴ組曲」 (A.ピアソラ)
2002年9月13日(金)ルーテル市ヶ谷センター・9月23日(祝)サールナートホール
プログラム
・Sicilienne「シチリアーノ」 (M.Th.v.パラディス)
・Sonatine C.dur「ソナチネ ハ長調」 (L.v.ベートーヴェン)
・Variationen D.dur「変奏曲 ニ長調」 (L.v.ベートーヴェン)
・Saltarello「サルタレロ」 (R.カラーチェ)
・Polonese「ポロネーズ」 (R.カラーチェ)
・E Aissim que Eu Gosto「だから君が好き」 (E.サウト)
・Vais triste「悲しみのワルツ」 (R.ジナタリ)
・Je Te Veux「ジュ.トゥ.ヴ」 (E.サティ)
・Quatre Facettes「4つの断章」 (J.M.ダマース)
2001年9月1日(土)サールナートホール・9月16日(日)東京オペラシティ近江楽堂
プログラム
・Sonata C.dur「ソナタ ハ長調」 (A.ビバルディ)
・Confidensias「コンフィデンシャス」 (E.ナザレ)
・Choro e Batuqe「ショーロとバトゥキ」 (L.アルメイダ)
・Danza e cantabile「踊りと唄」 (R.カラーチェ)
・Valtzer Fantastico「幻想的円舞曲」 (E.マルチェリ)
・Mi Refugio「私の隠れ家」 (A.ピアソラ)
・Verano Porteno「ブエノスアイレスの夏」 (A.ピアソラ)
・Otono Porteno「ブエノスアイレスの秋」 (A.ピアソラ)
・Histoire du Tango「タンゴの歴史」 (A.ピアソラ)
2000年6月11日(日)サールナートホール・7月14日(金)ルーテル市ヶ谷センター
プログラム
・Souvenie de Varsovie「ワルシャワの想い出」 (S.ラニエリ)
・Souvenie de Naples「ナポリの想い出」 (S.レオナルディ)
・Souvenie de Sicile「シシリーの想い出」 (S.レオナルディ)
・Sonate 〜Allegro moderato「アルペジョーネソナタ」第1楽章 (F.シューベルト)
・Capriccio Spagnuolo「スペイン風綺想曲」 (C.ムニエル)
・La Vie Breve「はかなき人生」よりスペイン舞曲第1番 (M.de.ファリャ)
・Sonata Concertata「ソナタコンチェルタータ」 (N.パガニーニ)
・Interno Porteno「ブエノスアイレスの冬」 (A.ピアソラ)
・Primavera Portena「ブエノスアイレスの春」 (A.ピアソラ)
もどる
DUO SANkSはこれまで10回のリサイタルを行ない、レパートリーは60曲を超えました。
2001年に1stCD「コンフィデンシャス」、2004年に2ndCD「カレイドスコープ」、2008年に3rdCD「デュオサンクス」を発売。柴田杏里による絶妙なアレンジにより多彩な音楽を展開しています。