2008録音風景

9月16日から3日間、3rdCDの録音がありました。
今回は、DUO SANKSの過去3年間のレパートリーから、ラテンの音楽を中心に、マンドリン愛好者以外の方々にも楽しんで頂ける曲を収録しました。12月の発売に向け、これからジャケットのデザインや、色々な事を決めて行きます。

今回、録音をお願いしたのは、杏里先生の学生時代からのご友人が経営するレコーディングスタジオ「WATER COLOR」。オーナーの中村裕介氏は、自らもアーティスト&作曲家で、SANKS録音にあたりディレクターを引き受けてくださいました。

複雑なレコーディングシステムを自在に操るチーフ・エンジニア、中村しんや氏。
無理なお願いもサラッと引き受けてくださるので、とても助かりました。
普段、聴き慣れないマンドリンの音色は、音響のプロフェショナルにとってどんな印象だったのでしょうか。

ちょっと休憩・・・
マンドリンを抱えた杏里先生の貴重な一コマ。即興でヴィラロボスのアリアを演奏してました。
トレモロはめちゃくちゃだけど、音程を正確に取るところはさすがです。

録音というのは本当に大変。関わってくださる人が多ければ多いほど、失敗した時の精神的なダメージが大きく、そんな事ばかり考えていると、頭の中が音楽から段々離れていってしまうのです。「やっぱり自分には無理なのかも」という気持ちを何とか抑え込み、自身の気持ちをコントロールする事の難しさ。
少しは成長できたかしら…。

3日目のマスタリング風景。
2日間で収録した素材を、より臨場感のある音に美しくお化粧していただく作業です。
今回収録したある曲の中に、鬼門とも言える16小節間がありました。練習では弾けていたのに、録音されていると思うと右手が固まってしまうのです。ここがある為に曲の半分で収録が止まってしまい、「恐怖の0.5曲」と言われていました。しかしそれも実際にマスタリングして頂くと、苦労した事がうそのようです。ディレクターの中村さん、エンジニアの中村さん、本当に御世話になりました。

今回の収録曲目です。
アディオスノニーノ(A.ピアソラ)/ショーロインディゴ(佐藤充彦)/ブラジル風バッハ第5番「アリア〜マルテロ」(ヴィラロボス)/レヴィラード(A.ピアソラ)/リベルダンゴ(A.ピアソラ)/ペ・デ・モレーケ(C.マシャド)/ソナタNo.92(A.ソレール)/白い小鳩(A.アイエタ)/アルフォンシーナと海(A.ラミレス)  
使用楽器:マンドリン…ヴィナッチャ(1901年製)・ギター…スモールマン

どの曲もそれぞれ思い入れがありますが、中でも「アルフォンシーナと海」は、素朴な旋律から作曲者が伝えたかったであろう、ほとばしるような内面的心情が、自分という媒体を通して表現されていると感じます。完成はまだ先ですが、ぜひ多くの方々に聴いて頂きたいと心から思う次第です。「恐怖の0.5曲」…わかる人いるかなぁ。



                            もどる