宝 物:オールドマンドリン

 先日、友人からカラーチェのオールドマンドリンを譲ってもらう事にしました。4ヶ月程お預かりして主に合奏で使用してきましたが、やはりカラーチェにはオールドの味わいに加えて現代の楽器にひけをとらない底力がありました。どうしてもお返しする気にならず、自分のものとして付き合っていく決心をしました。
 とても美しい楽器なので他のオールドと合わせてぜひここでご紹介しようと思います。

カラーチェ16bis:1925年
日本向けに製作されたもののようで、表面版にはカタカナで「カラーチェ」の印字があります。写真には写っていませんが、黒檀のアームガードには日本建築の和室の欄間のような彫刻がなされています。

フラテリカラーチェ:1897年
注目すべきはこのテールピース。身分の高い方の持ち物だったのでしょうか、紋章のようにも見えます。しかもこのケース、中からドラキュラが出てきそうです。重さ4キロ、非実用的です。

ドナソーレ:製作年不詳
初めて手に入れたオールド。
弾いていて幸せな気分にしてくれる音色です。この素朴なヘッドの形、私はとても好きです。

ルイジ.エンベルガー:1937年
ここ数年本番用に使用しています。チャームポイントは後ろ姿。写真ではよくわかりませんが、ヘッドからネック、胴体に至るまでとても美しい縞模様が見られます。

楽器は道具でありパートナーであり、宝物です。縁があって私のところへ来たオールドたち、これからも長い付き合いになるでしょう。そう言いながらも心のどこかで「赤い糸で結ばれた楽器がどこかにあるのでは・・」とも思っているのですが・・。私は楽器マニアではありませんが、楽器と付き合う事には喜びを感じます。その楽器の最も美しい音色を引き出すのは所有する私自身でなければと思っています。

もどる